
DESIGNER
Profile
Design Unit / Associate Chief Animation Designer
N.O.
大手ネット広告系代理店にてサイトや動画制作、ディレクションを経験後、ゲーム業界へ転身。2018年にファンプレックス(現グリーエンターテインメント)へ入社。アニメーションデザイナーとして複数プロダクトで活躍し、2021年にAssociate Chief Animation Designerに就任。
Question.01
現在の仕事内容について教えてください
新規開発のプロダクトにてアニメーション領域を担当しています。
主にキャラクターアニメーション、UIアニメーション、動画制作など動きのあるコンテンツの制作とディレクションを手掛けています。
アニメーション領域はUIデザインとクライアントエンジニアの中間にいますので、各職種と連携しながら、スケジュールを調整していきます。
また、幅が広い領域でもありますので、メンバーへ得意な分野を任せたり、新たな分野を挑戦させる機会を与えたりしています。
Question.02
グリーエンターテインメントならではのやりがいを感じたエピソードを教えてください
誰もが知っているIP、これから世に出るIPのコンテンツ制作に携われるところですね。
版元様の下請けではなく、共同開発という立場で同じ目線からユーザーへの見せ方や楽しみ方をご提案ができるのがやりがいです。
具体的には、アーティストIPを活用したゲーム開発において、アーティストの方のライブやアテレコの現場に同行させていただいたりと貴重な体験をさせていただこともありました。生の臨場感や関係者の方々の仕事に取り組む姿勢から刺激をいただき、IP熱がさらに高まり、より良いクリエイティブ活動へつながりました。
Question.03
グリーエンターテインメントのどんなところが好きですか
人を大切にしているところですね。単に仲がよいということではなく、上司も部下間、他部署間でそれぞれ仕事の役割を尊重してお任せしている風土のようなものを感じます。
私は他社も色々経験してきましたが、グリーエンターテインメントは「ありがとう」や「ごめんなさい」など立場にかかわらず耳にする機会が多いと感じたことがあり、他人への感謝や自分の責任を感じ、きちんと言葉にするよい文化だなぁと思いました。
Question.04
グリーエンターテインメントで、どんな人と一緒に働きたいですか
前向きで責任感がある方ですね。ゲーム開発は順調に進む時もあれば、壁にぶつかり立ち止まることもあります。うまく行かなかった時に後ろ向きにならず、また後ろ向きになったとしてもすぐに立ち上がり前を向いて改善案などを考える方がいいですね。
そういう方であれば、開発中、山や谷があったとしても、結果的に楽しみながら仕事をしていけるのではないかと思います。
Question.05
今後、グリーエンターテインメントで実現したい夢は何ですか
「IP×ゲーム」を通じて世界中の方に広く楽しんでいただけるようなコンテンツに携わりたいです。日本のIPは海外でも人気が出てくるものが多数出てきておりますので、IPやゲームの仕事を通じ、色んな国の方と熱狂的なコミュニケーションを取り経験値を積んで行きたいと思います。そのためにもまずは、グリーエンターテインメントが「IPとゲームの会社」だということをいち早く世間に知っていただきたいですね。
Question.06
応募を悩んでいる方へメッセージ
IPとゲーム、両方好きな方はもちろん、どちらかでも好きであれば、世界を熱狂させるポテンシャルは十分にあると思います!
まだまだ出航したばかりの船で、私たちも知らないことがたくさんあるので、乗船してこれから待ち受ける様々な冒険を共に楽しみながら突き進んで行きましょう!