
BUSINESS
Profile
IP Produce Unit / Staff
Y.K.
韓国出身。金融業界の法人営業を経て、2021年9月にグリーエンターテインメントへ入社。IPプロデュース本部事業開発2部所属。韓国企業と共に日本のIPを活用した新規ゲームの開発推進をするほか、すでにある日本IPのゲームの海外展開業務を担う。
Question.01
現在の仕事内容について教えてください
私の仕事内容を表現できる二つのキーワードは日本IPゲームと海外展開です。
主に自分が韓国で生まれ育った経験を活かし、韓国企業と共に日本のIPを活用した新規ゲームの開発推進も行っております。
また、日本IPのゲームを海外展開するにあたっての営業補佐および事務サポートをしております。
Question.02
グリーエンターテインメントならではのやりがいを感じたエピソードを教えてください
海外企業と日本IPのゲーム化を推進する際、各顧客の特性に合わせ、IPを提案し、頂いたフィードバックを基に再提案するといったサイクルを繰り返します。
その過程で顧客が潜在的に求めていたIPを発見した時に喜びを感じます。
また、業務を推進していく上で、海外企業との協業を通じ、世界中にいる日本IPのファンの方々に様々なゲームを届けられることに強くやりがいを感じます。
Question.03
グリーエンターテインメントのどんなところが好きですか
グリーエンターテインメントは私にとって学びが多い場です。
海外企業と日本IPのゲーム化を推進する際は、アニメ制作・ライセンサー様の向き合いを担当するライセンス&アニメプロデュース部、ゲームの開発初期からリリース・運営まで管理するプロジェクトマネジメント部と一丸になって連携する必要があります。
自分が所属している部の垣根を超えて、原作からアニメ、アニメからゲームへと好きなコンテンツの幅広い知識が習得できるところが一番好きです。
Question.04
どんな人と一緒に働きたいと思いますか
能動的に行動する人と働きたいと思います。
海外企業に日本IPのゲーム化を提案する際、最も重要なのは彼らが望んでいることを正確に知ることです。その為に取引先に関して、日頃からアンテナを広く張り、情報収集を怠らない地道な努力が欠かせないと思うので、自ら行動する人と働きたいです。
Question.05
今後、グリーエンターテインメントで実現したい夢は何ですか
国境を問わず人々の人生に大きな影響を与えるようなコンテンツ制作に多数関わっていくことです。
私は日本IPが好きという気持ちだけで日本への留学、就職を決心しました。少し大げさかもしれませんが、グリーエンターテインメントでミッションとして掲げている「日本発のIPとゲームで、世界を熱狂させる。」の当事者がまさに自分のことなんです。
海外企業と日本IPのゲーム化を推進することは企画から契約締結、ゲーム開発、リリース、運営まで何年もかかるマラソンのようなもので、成果物がすぐに目に見えるわけではありません。
自分が長年仕込んだタイトルだからこそ、何らかの形で人々の心を動かしてくれたら嬉しい気持ちになると思います。私は「コンテンツには人の心を動かす大きな力がある」と誰よりも信じているので、そういったコンテンツ制作に沢山関わっていきたいです。
Question.06
応募を悩んでいる方へメッセージ
ライセンスビジネスは難しそうと何となく不安に思う人がいるかもしれません。
私も他業種からの転職だったのでその一人でした。しかし、グリーエンターテインメントには丁寧に教えてくれる先輩や上司がいるので、コンテンツが好きなのであれば是非応募してみてください。