
DESIGNER
Profile
Design Unit / Senior Manager
J.K.
大手コンシューマゲーム会社にて3Dを中心にデザイン全般を経験。その後、モバイルゲーム企業を経て、前職にて日本発の世界的IPにおけるグラフィック責任者に就任。2022年1月にグリーエンターテインメントへ入社。開発本部/3D開発戦略グループ所属。 内製3Dコンテンツの立ち上げおよび制作を担当。
Question.01
現在の仕事内容について教えてください
3Dコンテンツ制作を行うための組織作りや採用、開発を進めるためのベースアセットやパイプラインなどの環境構築を行っています。
また、上記と並行し、現在はグループ会社で立ち上がった新規3D開発プロジェクトにジョインし、実際に手を動かしながら、グリーグループのゲーム3社(グリーエンターテインメント・WFS・ポケラボ)のナレッジ共有を行っています。
Question.02
グリーエンターテインメントならではのやりがいを感じたエピソードを教えてください
スタートアップな点。業界的に成熟し、新しく物事を立ち上げる、という事が減ってきたフェーズにおいて、組織作り、ゲーム作りをイチから手掛けられるという貴重な体験をさせてもらえる点が魅力です。
前職でデザイン領域の縦も横もひと通り経験し、次は何に打ち込むか、と探していたところ、グリーエンターテインメントの「イチからチャレンジできる」という環境と、それらチャレンジを推進・継続するに足るグリーグループの「しっかりとした経営基盤」に惹かれ入社を決めました。
組織的にはスタートアップでありながら盤石な経営基盤がある、というこの二つを兼ね備えている会社はなかなかないため、憂いなく挑戦できる、という点がグリーエンターテインメントならではの特徴ではないでしょうか。
Question.03
グリーエンターテインメントのどんなところが好きですか
行動の自由度が高く、チャレンジを後押ししてくれる文化です。それらを推進していくにあたり、建設的な議論ができ、互いに尊重出来る人達が集まっていると入社して実感しました。
また、私事ですが、最近双子が誕生しまして4児の父となりました。子どもの誕生もきっかけとなり”家庭の時間も大切にしたい”という思いがあったため、チャレンジングな仕事をしながらも、家庭とのバランスが取れる点もグリーエンターテインメントの魅力だと思います。
Question.04
どんな人と一緒に働きたいと思いますか
人と会社と自分自身を尊重でき、何事も楽しむ事が出来る方。
Question.05
今後、グリーエンターテインメントで実現したい夢は何ですか
会社としてはまずは一本コンテンツを世に送る事が目標です。
それが出来れば次、そのまた次とコンテンツを増やしていきたいと思っています。
そうやって拡大していくプロセスを現場で体験する、という事を楽しむために入社させて頂いたため、まさに今を楽しんでいます。
Question.06
応募を悩んでいる方へメッセージ
制作という領域において、積みたい経験というものがおおよそ体験できる会社。
色々やりたい事がある方も、逆にそれが定まってなくても、ひとまず飛び込んでもらえれば糧になる経験できる目移りするほどそこら中に落ちている会社なので、是非お気軽にご応募頂きたいと思います!