
PRODUCER
Profile
IP Produce Unit / Associate Manager
S.T.
新卒でゲーム会社に就職、開発現場を複数経験後、2012年グリーに入社。ソーシャルゲームの開発や運用に携わったのち、IPプロデュース本部プロジェクトマネジメント部に所属。現在は日本のアニメ・マンガ・小説作品を海外のパートナー会社と共にゲーム化する事業を担当。
Question.01
現在の仕事内容について教えてください
アニメやマンガ・小説原作のIP作品をパートナー様と共に協力してゲーム化や運用を行っています。監修のサポートや、製作物の進捗管理、プロジェクト課題解決が主な業務です。
海外のパートナー会社様とのやり取りが多いため、文化や運用の考え方の違いによるプロジェクト課題は日々発生します。課題と常に向き合い、権利元であるライセンサー様と開発会社であるパートナー様との協力体制を築いていくことも大事な役目です。
Question.02
グリーエンターテインメントならではのやりがいを感じたエピソードを教えてください
プロジェクトマネジメントだけにとどまらず「ものづくり」に関わっていけるところです。私はゲーム開発の経験があるので、その経験を使ってゲームの製作物や施策内容などにアドバイスを入れて改善したり、実際に内容をパートナー様に提案することもあります。
グリーエンターテインメントには自らの培ってきた経験を活かして、作品との関わり方を増やしている方がたくさんいます。作品のより深い部分を担っていくことができるため、プロジェクトからも必要とされますし、作品の成功に貢献しているという自負も強くなっていきます。
Question.03
グリーエンターテインメントのどんなところが好きですか
意思をもって取り組む人の背中を押してくれる会社であることです。プロジェクトや会社にとって有益であることが前提にはなりますが、強い意思を持って「やりきりたい」と提案したことに対しては、それを実現するために全力で周囲が動いてくれますし、業界の知見がある方が集まっているので、色々な人から手法を学べるし、協力を仰ぐこともできます。やりたいことや自身の成長に対して、しっかりとバックアップしてくれる会社が、グリーエンターテインメントだと思います。
Question.04
どんな人と一緒に働きたいと思いますか
大切な作品をお預かりしてお客様に届ける仕事なので、その作品を愛すことはもちろん、待っているエンドユーザー様(作品ファン)のことを第一に考えて行動できる方でしょうか。
作品のためならば、実現が厳しそうなことや未経験のことに対しても、自分の職務領域を超えてトライしようとするチャレンジ精神をお持ちの方と一緒にお仕事ができると嬉しいです。
Question.05
今後、グリーエンターテインメントで実現したい夢は何ですか
グリーエンターテインメントをパートナー会社様やライセンサー様、原作者様などから常に信頼されている組織に成長させたいです。「グリーエンターテインメントに任せておけば、どんな難しいことでも実現してくれる。諦めずに最後まで作品のために向き合ってくれる」と言ってもらえるようになれば、個々人が大好きな作品に関わっていけるチャンスがどんどん増えていくはずですし、事業の成功確度もおのずと上がっていくのではないかと考えています。
Question.06
応募を悩んでいる方へメッセージ
日本のマンガ・小説・アニメ・ゲームは世界に誇れるコンテンツだと思いますが、だからこそお客様の期待値も高く責任も重いです。しかし、それに比例してお客様の熱狂や反響はとても大きいものになりますし、大ヒット作を生み出せた感動は計り知れないものだと思います。
決して楽な仕事ではありませんが、世界を熱狂させる仕事を一緒にやりませんか?