
ENGINEER
Profile
Engineer Unit / Staff
R.N.
女性向けスマホアプリゲーム会社での経験を経て、2018年にグリーエンターテインメントの前身となるファンプレックスに入社。 以降は、クライアントエンジニアとしてIPタイトルゲームの開発運営プロダクトにてスキル開発などを3年ほど担当し、新規開発プロダクトのクライアントエンジニアとして機能開発を1年半ほど担当。現在はIPタイトルゲームの開発運営プロダクトにて機能開発を行う。
Question.01
現在の仕事内容について教えてください
某人気IPの長期運営中のプロダクトに所属しており、クライアントエンジニアとしてUnity(C#)での機能開発を設計から実装まで担当しています。具体的には、バージョンアップデート施策の開発を行っており、既存機能のUI/UX改善を目的とした開発や、キャラクターの新しいスキル技の実装などを行っています。
Question.02
グリーエンターテインメントならではのやりがいを感じたエピソードを教えてください
AAAタイトルに携わることができるので、SNSで担当コンテンツについて調べると、ユーザーさんのリアルな声を聞くことができます。良くも悪くも自分たちが作っているモノがしっかりユーザーさんに届いていると実感でき、それゆえにやりがいと責任を感じます。
印象に残っているエピソードとしては、入社前から大好きだったIPタイトルを担当していた時、IPへの愛が認められ、新しいレアリティをリリースする施策の責任者を任せてもらえたことが1番印象に残っています。エンジニアの私が施策リリースまでやりきることができたのは、チームのみなさんがたくさん支えてくださったからであり感謝しかありません。職種の垣根を超えて挑戦させてもらえる環境があるのはグリーエンターテインメントならではだと思いました。
Question.03
グリーエンターテインメントのどんなところが好きですか
扱うIP・ゲームジャンル・開発環境・開発言語など、幅広い選択肢があるため、自分のやりたいこと・携わりたいことが見つかりやすい環境です。特定プロダクトで専門性を磨くことも、複数プロダクトで自分のキャリアの幅を広げることも、自分のキャリア志向に合った選択肢があることは強みだと思います。
Question.04
どんな人と一緒に働きたいと思いますか
担当プロダクトに愛情を注ぎ、実際にゲームをプレーし、より良いモノを作るための意見交換ができる人と働きたいです。
Question.05
今後、グリーエンターテインメントで実現したい夢は何ですか
ユーザーさんに「この会社が開発・運営している作品なら安心して遊べる」と思ってもらえるような作品づくりをしていきたいです。
Question.06
応募を悩んでいる方へメッセージ
やりたいことに挑戦させてもらえる環境があります。挑戦している人を支えてくれる優しい先輩社員もいます。安心して応募してください。