
DESIGNER
Profile
Design Unit / Staff
H.K.
オンラインゲーム開発会社やフィーチャーフォン向けのアプリ開発会社にてクリエイティブをはじめツール作成の経験を積み、2019年にグリーエンターテインメントの前身となるファンプレックスに入社。以降は、テクニカルアーティストとして業務に従事し、現在は新規開発に携わりながら、グループ会社であるWFSのTechnical Art チームでの実務も担当。
Question.01
現在の仕事内容について教えてください
ゲーム開発においてデザイナーの制作環境を整備・改善し、作業効率化を図っています。また、新規技術を調査・導入しゲームの表現の可能性を広げています。開発中に発生する課題を解決し、ゲームの安定稼働に努めています。
Question.02
グリーエンターテインメントならではのやりがいを感じたエピソードを教えてください
この会社ならではのやりがいの一つに、「IPの表現を追求する」ことがあります。
人気アニメのゲームを開発するプロジェクトに携わった際に、そのアニメの魅力をゲームでも最大限に引き出すために、デザイナーと協力してIPに適した表現を追求しました。その結果、版元様から高い評価をいただきました。
また、IPの表現を追求することでユーザーに新たな体験を提供できることを実感することができ、デザイナーと協力してひとつのものを創り上げることの喜びも味わうことができました。
Question.03
グリーエンターテインメントのどんなところが好きですか
グリーエンターテインメントでは、グループ会社との交流の機会も多くあります。
グループ会社との交流では、さまざまなゲーム開発のノウハウや知識を学ぶことができます。また、新しい技術やアイデアにも触れることができ、自分の成長につながっています。
Question.04
どんな人と一緒に働きたいと思いますか
ゲーム開発は、新しいことに常にアンテナを張り、積極的に学ぶ姿勢が大切です。また、デザイナーとエンジニアが協力して、ひとつの作品を作り上げていくため、お互いの意図を理解し、協力できる人と一緒に働きたいと考えています。
Question.05
今後、グリーエンターテインメントで実現したい夢は何ですか
今後もさまざまな新規ゲームの開発に取り組んでいく予定です。そのためには、それを支える開発環境の強化や共通化が不可欠です。
私はこれまでの経験を活かして、デザイナーとエンジニアの両者が快適に、効率的に作業できるような開発環境を構築できたら良いと思っています。
Question.06
応募を悩んでいる方へメッセージ
新規開発についてはまだまだこれからなので、自分でイチから作り上げたいと思っている方にとってはチャンスが多い環境だと思います。悩んでいるのであれば、まず動いてみるのもいいと思います。